2005年4月30日

見た目

いつも散歩をしている研究所内の公園に
変な形の木があるのですよ。


ね、変でしょう?
去年も気が付いたのですけど、
葉が付いているときはそれほど変に見えなかったのか、
特に調べることはしなかったのです。

でも冬の間に幹が見えるとやっぱり変。
しばらく早く芽が出ないかなあと期待していたのです。

で、一昨日芽が出たのを確認したので、
近くで見てみたら…。



銀杏でした。ははは。
剪定の具合で変な形になっていただけなのでしょうね。
見た目で誤解されて、銀杏も迷惑でしょうね。

2005年4月29日

悩みが。

例の小麦の仕事を受けようと心を決めたところに、
また新しい仕事のオファーが。
「もりぞう」君も語っていたアジア大豆カビの研究です。
今ホットな話題ですし、
おそらく大学の時に興味のあった、
地理情報システムを使う研究なんです。
こちらも魅力的なお仕事です。
あちらの教授から話しがあったと言うことで、
ちと舞い上がっております。

こういうのを考えるのは苦手なんですよね。
話しを聞いたときに嬉しかった半面、
早くもどうしようかと悩み始めて、
頭が痛くなってしまいました。

週末に頭を冷やして考えます。

2005年4月28日

即席手打ちうどん その1

プチ企画として、
手打ちうどんを手早く作る方法を
週一回くらいの頻度で模索していきたいと思います。

以前から一年に数回ほどうどんを作っていたのですが、
ここ数年キッチンが小さかったり、
無かったりしたので、作れなかったのです。
今のアパートは比較的大きなキッチンなので、
たまにはそれを有効利用しようというわけです。

グーグルで検索するとお分かりになると思いますけど、
最近では本格的な手打ちうどんの打ち方も簡単に見つかります。
自分は高校生のときに(ずいぶん前の話だ…)
手打ちうどんの本を購入し、
そのレシピを基にしていました。

でも根が適当ですから、
レシピ通りに作ってるのが面倒くさくなってきました。
それなりにおいしいのですけど、
毎回硬くなっちゃうんですよね。

さらにこねるのに何分、寝かして何分、
足踏みで何分とか、
角が立つためにはこうしろとかどうしろとか、
面倒くさいじゃないですか。
(自分だけ?)

というわけで目標は、
「一時間で食べられる手打ちうどん作り」です。
ついでに足踏みも無し。後片付けが面倒ですから。
一人前しか作らないし、ラップも高いですしね。

と言うことで、昨日のレシピ。
目方を持っていないので、すべてカップか目分量です。

器具
・ボウル(強化プラスティックでオッケーです)
・延べ棒(ケーキの奴は使いづらいので、
    直径三センチくらいのまっすぐな奴がお勧め)
・まな板
・包丁
・ざる
・食器
・粉が飛び散っても大丈夫な環境。
・いい服を着ている方、
 もしくは服を洗う前に数回はリサイクル活用する方
 はエプロン必須です。自分はもってませんけど。

材料
・小麦粉(中力粉、もしくはオール・パーパス・フラワー
:All purpose flower)一カップ半。
(こちらではこの手の粉が一般的なのですけど、
日本では手に入らないときもあるようです。
薄力粉と強力粉を足しても大丈夫とのこと)
・塩(小さじいっぱいくらい)を溶いたお湯(多分50度くらい)半カップ。
・めんつゆ、おしょうゆ(お好みで)

自分の経験では後で水を足すよりも、
後で粉を足す方が楽ですから、
水を足すときには少し多めでもいいかも。
水が多めだと伸ばすのが楽という利点もあります。

1)小麦粉とお湯を混ぜます。
2)こねる。(こね方にも色々やり方があるみたいですけど…これは後ほど)
3)しばらく(5分くらい?)こねているとうまくまとまってきます。
  粉が足りないようだったら適当に足してください。
4)赤ちゃんのほっぺくらいの弾力になったらこね終わり。
  表面はしっとりしているくらいがいいみたいです。
5)本来ならここで寝かすのですけど、
  面倒くさいからはしょります。
  (そのために少し温かめのお湯を足したのです)
6)まな板と延べ棒を準備。
  器具は乾いていないと後で大変なことになりますよ。
  (この準備の期間生地は寝ている状態ですから、
  昨日は5分ほど寝かした状態だったのでしょう。)
7)まな板に小麦粉をまんべんなく撒きます。
  延べ棒にも小麦粉をまぶしておきます。
8)生地を女性のこぶし大にとりわけ、
  (これで半人前くらいになります)
  両手を使って球形を作るようにまたこねます。
  (きちっと寝かすと多分これは無理)
9)8の生地を延べ棒で伸ばす。
  打ち粉で生地の表面を覆って
  生地が延べ棒やまな板に付かないようにしておきます。
  寝かした生地を使うとかなり力の居る作業だったりするのですけど、
  昨日の簡易生地ではらくらくでした。
  (基本的にギョーザの皮ですからね)
10)うまく長方形に伸ばして、(円形でもいいのですけど)
  まんべんなく2-3ミリの厚さになったら、
  2-3層にたたんでから包丁で5ミリ幅くらいに切ります。
  (ここは写真があるといいですね)
  切り終わったら麺をほぐして、打ち粉をまぶし、
  まな板を麺でぺしぺしと打ちます。
  (ここも写真が必要か…)
11)なべにたっぷりのお湯を沸かします。
12)湯ではじめます。
  (一回目は麺ではなくて、うどんの耳(麺にならなかったところ)
  を入れてゆでると後で麺同士が着かなくなります。)
  お湯がゆだってから麺を投入。
  (8の半人前ずつにしとくと、湯で加減が均一になりますよ)
  しばらく(1-2分)すると再沸騰して、
  麺が上がってきますから、
  そこで差し水(コップ一杯)を投入。
  で、またしばらくすると再沸騰します。
  本格麺だと10分くらい茹でなくてはいけないのですけど、
  昨日の即席麺では再沸騰後1-2分で火が通りました。
  断面に若干芯が見える程度で出すのがいいみたいですけど、
  お好みでどうぞ。
13)麺を取り出し、水で洗うなり、そのまま食べるなり、
  お好きにどうぞ。自分はゴマ醤油でいただきました。

感想:一回目にしてはよかったのではないでしょうか。
でも寝かす工程は必須だと感じました。
なぜならはじめに切った麺と、
最後に切った麺では味がまったく違ったからです。
はじめに切った麺はインスタントのうどんのようでした。
ま、それなりにおいしかったりするのですけどね。
グルテンがうまく繋がるまでの時間が必要ということですね。

機材準備の作りはじめから食べるまでの時間は45分でした。
ある程度作業に慣れているということもありますし、
お腹が空いていて台所で立って食べたのですけどね。
でも10分は寝かす時間を取っても
1時間で食べ始められるということですね。

後は塩が足りなかったかもしれません。
そしてなんだかんだと気がつけば二人前作ってしまって、
保存するのも面倒だったので食べすぎ。
次に期待ですね。

写真は…
いちいち手を洗うのが面倒ですし…次に努力します。

2005年4月27日

ビールが

体に残っております。
正直まだ酔っ払っているのではないかとも思います。
うう、体がビールくさいです。
頭が痛くないのが不思議なくらい。

セミナーは無事終わりました。
珍しく緊張してしまいまして、
願っていたよりもスムースな進行はできなかったのですけど、
とりあえず終わりです。

これで後卒業のために必要なのは
卒業試験と論文だけです。
(論文がボトルネックなんですけどね)

セミナーのあとは友人達と飲みに行き、
途中で教授も参加して
気が付けば結構飲んでいましたよ。

追記:教授からもう一つ応募していた仕事の
連絡が来ているはずだと聞かれましたが、
音沙汰無し。
と言うことは一次選考で落ちたと言うことなので、
残念ですが面接の経験を積む事はできなさそうです。
経験を必要とするポジションだったので、
はじめからあまり期待していなかったのですけど、
できれば面接までは行きたかったなあ。

2005年4月26日

買い物に行きました。

セミナーを翌日に控え、
さすがにいつものようなラフな格好で
最後のセミナーを行うのもよくないだろうと
昨日は近くのモールにシャツを買いに行きました。

自分が考えていたのはカジュアルなワイシャツで
できれば単色の物だったのですが、それは無いのです。
スーツと一緒に着るようなビジネスシャツはあるのですけどね。
田舎ですから種類が無いのはしょうがないか。
カジュアルシャツは皆格子柄の奴なんですよね。

もう一見あるモールに足を伸ばしたり、
一時間半ほど色々なお店を観て回ったのですけど、
なぜか男物が置いてある店自体が少なくて、
結局見つかりませんでした。
田舎なので男性客は来ないのかな。

もう一品買いたかったものはトランクスだったのですけど、
こちらも男物が置いてなければ無いわけで。
結局一時間歩き回っただけで帰ってきましたよ。

こういうときに田舎に居ることが残念になりますね。
でもシャツを買いに出たのも二年ぶりくらいだったりするので、
文句を言える立場には無いか。

今日はどうせお昼に着替えるからと、
うちの大学のスエットシャツを着て出てきたら、
すでに二度も「そのシャツ着てセミナーするの」と
突っ込まれています。
皆結構気にするのですね。

2005年4月24日

雪が!


新緑に映える雪…。

昨日はエスニックフェアーと呼ばれる、
色々な国の文化を楽しもうと言うお祭りでした。
もちろん日本のブースもありまして、
自分も少しだけお手伝いさせていただきました。
この町にはどうやら自分のほかに二人日本人がいらっしゃるようで、
どちらもだんなさんが米国人でこちらに移ってきたみたいです。
で、もう一人同じ境遇の方が隣の町に。
と言うわけで計4人が生息?しているらしいです。

ブースは今年の「違いを克服しよう」と言うテーマに則り、
日本と米国の日常生活での違いを写真を使って、
きれいにまとめてありました。
すいぶんと時間をかけて準備したようです。
他の国のブースは毎年使いまわしなんですが、
日本ブースの皆さんはまじめに取り組んでいて、
頭の下がる思いでした。
やはりそれなりに興味を集めて、たくさんの人が見ていたので、
きっと文化交流の一端を担ったことでしょう。

自分は「箸の使い方を教える」というイベントに参加。
天気がよければたいしたこと無かったのでしょうけど、
週末に入ってから急激に冷え込み、
昨日の昼過ぎからは雪が降る有様。
日本の食卓を模倣すると言うことで、
三時間ちょっと地べたに座っていたために、
しっかり冷え切ってしまいました。
今日も腰が痛いです。とほほ。

追記:もりぞう、更新しております。
やっと葛のお話が終わったみたいです。
話の長い奴ですね。

2005年4月23日

金曜日も気が付けば終わり…。


なんだか日記に曜日を書いていないと忘れてしまうほど
曜日の感覚がなくなっています。

昨日は一日セミナーの準備で終わり。
教授を交えて一度通しの練習を行って、
一応オーケーが出たので、
週末に手直しをします。

とりあえずほっとしたのか、
教授に連れ出されてちと飲みすぎてしまいました。

本日はエスニックフェアーがあると言うことで、
1時から4時まで日本のブースを手伝ってきます。
雪が降るって噂なんですけどね…。

2005年4月21日

あっという間に木曜日。


こちらは街路樹の梨。

セミナーを火曜日に控え、
教授には「最後のセミナーだからびしっと決めたまえ」と
プレッシャーをかけられています。

スライドを作りすぎて50分では終わらない可能性大。
何を残すべきなのか混乱状態です。とほほ。

昨日今日は冷え込みがすごいのですけど、
週の頭はかなり温かったので、
あちこちで花が咲いています。
なのに忙しくて観にいけませんよ。

2005年4月20日

就職の事とか。


多分「サンザシ」(ハーソーン)だとおもいます。

昨日かねてから連絡のあった仕事の電話インタヴューを行い、
内定をいただきました。とりあえずこれで行くところができました。
わーい。
博士研究生(PostDoc)のポジションです。
膨大な天気のデータを使って、
病気を数州(全米の半分くらい)にかけて「予報」すると言う
魅力あふれるプロジェクトだったりします。

しかし、もう一件出しているところがあるので、
(それも同じ大学)
そちらの結果待ちにしたいと申し出て、
数週間待ってもらうことになりました。
なんだかえらそうですな。

もう一件は一般研究職で、
さらに数年頑張れば助教授の口がもらえそうな
(保証はないと宣伝には書いてありましたが)
生活の安定と言うことを考えると魅力のあるポジションです。
同じ大学と言うことで、
仕事をくれた教授に少し話を伺ったら、
結構自由度の高そうな仕事場で、
それもいい感じ。
こちらは競争率がかなり高いので、
一時選考を通るかどうかも判らないですし、
今から取らぬ狸の…を算段しても仕方ないのですけどね。
もし受かったら悩むだろうなあ。

追記:
ティラミス大会、
今回のものは素材に頼りすぎた感がありました。
大口たたいていた今週の料理人には悪いのですけど、
実は先週のものの方が美味しかったです。
イタリア人もそう言っていたので、
きっとみなそう思っていたと思う。
きっとあれはチーズ(高い)をケチってはいけないのだな、
と思ったりしました。

2005年4月19日

今週の映画

久しぶりに映画話です。
"Eternal Sunshine of the Spotless Mind"
邦題「エターナル・サンシャイン」
頑張って日本語の題にしてほしかった。
「汚れなき心の永遠の(太陽)光」とか。

ジム・キャリー、ケイト・ウィンスレット主演の
ラブ・ストーリーです。

ジム・キャリー演ずるジョエルが、
記憶を探っていくと言うような形で話が進むので、
とっつき難い所があるのですけど、
話の構成がわかってからは
小話のつなげ方がうまくて、
ぐいぐいと引き込まれる感じでした。
(あまり書くと話が面白くなくなってしまうので、
いつもの様に抽象的に書いています)

そしてジム・キャリー、よかったですよ。
個人的にはエース・ベンチュラ(一本目)のような
馬鹿な役が好きだったりするのですけど、
まじめな役も最近板についてきましたね。

比較的だめな役のイライジャ・ウッドもよかったです。
フロドのイメージ消すのは大変でしょうね。

2005年4月18日

ティラミス大会に行ってきます。

と言っても出展作は一作品のみですが。
先週お知らせしたように、
友人が作ったティラミスが、
他の料理人の心に火を点し、
昨日実技発表だったのです。
でも見ていたら結構簡単そうでしたね。
あれなら自分でも作れそう。

明日帰ってくると思っていた教授が
帰ってきてたり、畑の仕事があったり、
なんだか忙しい月曜日でした。
もう少し仕事が進めたかったのですけど、
ティラミスを食べに行かなくてはいけないのです。
うれしいような残念なような。


広い研究所、桜の一本もあるだろうと、
先週から探していたのです。
なんてことは無い、
いつも曲がる角の向こうに立派なのが生えていました。

2005年4月17日

田舎に住むということ


レンギョウです。
レンギョウと言う単語が出てこなくて、
さらにForsythiaというスペルも出てこなくて大変でした。
以前もレンギョウの事を書いたはずなのに、
覚えないものですね。

昨日は論文があまりにも進まないので、
気分転換に散歩に行き、
疲れきって帰ってきてから夕飯を食べ、
「さあ、行くぞ!」と気合を入れているときに
昨日お話ししたイタリア人がやってきました。

どうもあまりにつまらないので遊びに来た模様。
でも彼はまだここに来て二週間しか経っていないのです。
今から暇をもてあましていたら、
この先大変なのです。

何度もお話しているようにこの町は田舎。
さらに研究所は小さな丘の上にあるので、
ダウンタウンまでは州道を越えていかなくてはなりません。
(橋になっていて結構危ない)
余っている自転車をあげたのですけど、
それでも厳しいだろうなあ。

そして今日も他の友人達と
この町に住むことの話題になったのです。
やっぱり田舎だからいやだと思っている人が
結構居るのですね。

自分は研究に集中できるから結構好きなんですけど。
どうせ数年しか居ないわけですし。
自分は6年も居ますが…。

そしてこの町が田舎だから嫌だと言っている人たちの多くも
多分町を求めているのではなくて、
人恋しいのだろうな、と思ったり。

2005年4月16日

腰痛


クラブ・アップル(野生種のりんご)日本の種だそうです。

昨日は友人たちを招いてバーベキューをしました。
自分の持っているのは30x15cm程度の小さなグリルなので、
待ち時間が長いのです。
とりあえずポップコーンを作っておいたのですけど、
買出しに行った連中がこれまた火の通りにくいもの
(でかいソーセージとか、骨付き鶏肉とか)
ばっかり買ってきたので、
勢い飲む方が中心に。
ポテチでも買ってこさせればよかった。

空腹状態で飲んだので、
皆結構酔っ払っていました。
二日酔いするほどではなかったのですけど、
またカウチで寝てしまいまして、
起きたら腰痛が(学ばない男)。
ストレッチとかしてるんですけど、
違和感があります。

そういえば新しく来たイタリア人も
ビールを造ることが判明。
彼のほうが色々試しているみたいなので、
そのうち何か新しいことを学ぼうかと思います。

2005年4月15日

新聞とか…


こぶし。花のま後ろから葉っぱが出てくるのですね。

毎朝仕事の前にインターネットで
新聞をチェックするのですけど、
中国で行われているデモについての記事を読むのは腹が立つから
しばらく止めたほうがよさそうです。
今日はしばらく頭がごちゃごちゃして
仕事にならなかったのです。

相変わらず日本の新聞も政治家も
特に目立ったことはしていないので、
外国のメディアからもいくつかご紹介。

こちらはNYタイムスの
中国は暴動を計画し、煽っている」と言う記事。
英語の記事です。

こちらはBBCの行ったインタービュー記事
これを和訳した方が居ます。ご苦労様です。

こちらは首相の頓珍漢な発言

こちらは読売新聞の喧嘩を売っているとしか思えない編集手帳
(的を得ているとは思うのですけど、新聞にこれはまずいのでは?)
(追記:上のBlogでも新聞記事をまとめていました。こちらも興味深い)

日本の政府がまったくアクションを起こさないのは
デモを無視、そして責任を中国政府に押し付けることで、
意見を示そうと言うのでしょうかね。

それもそれでありなんですけど、
誰か「じゃあ、そちらの教科書はどうよ?」と、
言ってくれないかなあ。
昨日も書いたのですけど、
教科書が正しいと信じていること自体が
間違いだと思うのです。
教科書は一般的に受け入れられている意見を
載せたものだという事を認識しないと。

国連の安全保障理事会の問題も、
黙っている以外にも対応策があるでしょうに。
それともよほど自信があるのでしょうか。

これだけデモを起こさせておいて、
ガス田の開発を先走らせ、
国連の安全保障理事に就任、
さらに教科書もそのまま出したら、
それはそれですごいのですけどね。
でもそれで中国を敵に回す羽目になるようなことは
避けてほしいのですけど。

2005年4月14日

テレビとか新聞とか

日本人は世界で一番テレビを見る時間が長いそうです。
一日平均5時間。米国を30分も引き離しての一位獲得。
(個人的にはかなりびっくりのニュース)
英語の記事:日本語のは見つからなかったです。
どの新聞社もテレビ局と直接繋がっているから
ま、派手に流しはしないでしょうね。

自分は大学に入ってからは
テレビをしばらく持っていなかったので、
無ければ無いで大丈夫なタイプです。
でも映画を見るのが好きなので、
DVDはないと困るかも。
テレビ自体はそれなりに好きなんですけどね。

なぜか日本のコメディーやドラマは
あまり好きではないので、
去年帰ったときも
野球中継くらいしか観なかったですね。
(頑張れ日ハム!)
子供のときはほとんどテレビを見させてもらえなかったのに、
帰ったら親がテレビっ子になっていたのはびっくり。

今は以前もお知らせしたように
Foxという局しか入らないので、
観るのは一日1時間から2時間くらいです。
早く帰った日は10時からのニュースを30分から一時間の間、
(と言っても何かをしながらですけど)
好きな30分のコメディの再放送はほぼ毎日見ているので、
これが無ければテレビを見ない日もできるか。
良い気分転換になるので、便利ですけどね。

話は変わって。
先日お話したメキシコの政治家のお話ですけど、
いよいよ立場が悪くなってきたらしくて、
逮捕されそうです。
かなり適当な罪状でも逮捕できちゃうメキシコは怖い。
どうも例の「犯罪」の当事者は彼ではないらしいし…。
そして相変わらず一言も触れていない
日本の新聞社(朝日と読売)も怖い。

で、このことと米国(ブッシュ政権)の無関心さを
うまくまとめたのがワシントン・ポストの記事(英語です)
他国のことに「民主主義」と「自由」を掲げ、
軍を持って介入しているのに、
隣にある国の腐敗には目もくれないおかしさを伝え、
メキシコじゃなくて「メキシタン」(カザフスタンとかの流れ)に
改名して中央アジアあたりに引っ越したらきっと
ブッシュが助けてくれるよと言う
厳しいジョークで終わっています。
(渦中のロペス知事は左派なので改名しても無理そうですが)


ま、きれいな花でも見て気分転換してください。
「レンテン・ローズ」クリスマス・ローズの仲間です。

2005年4月13日

秘密結社?


「コーネリアン・チェリー・ドッグウッド」、はなみずきの仲間です。

昨日のミーティングは
またしても年季の入った教授たちの集まりでした。
第二次世界大戦の話しを
まるで昨日起こった事の様にしてましたよ。

なんだか皆貫禄のある人たちばかりで、
一緒に参加した若い教授と二人で、
「秘密結社?」といかぶしがったくらい。

そしてお話は大変興味深いものでした。
1500年代からオランダが
砂と海草を使った堤防を作り、
少しずつ浅瀬(デルタ)の土地を埋め立てて
農業に使えるようにしてきた歴史を
近年の発展も含めておさらいしたものでした。

「風車」の水を低地から海へと流すと言う役割なんか、
中学生のときに習ったと思うのですけど、
すっかり忘れていましたよ。

6月末には友人の結婚式でオランダに行くと言うこともあり、
色々興味が沸いて、盛り上がってきましたよ。

2005年4月12日

すっかり

忘れていましたよ。
コーネルからセミナー交流で生徒が来ることを。

昨日友人と話しているときに指摘され、
昨日の午後は泊まるところの鍵を取りに行ったり、
生徒を案内したりで終わってしまいました。

自分も卒業が近くて忙しいですし、
(実際しっかり忘れていたし)
もうこの手の仕事は引き受けません。
というかこの建物に10人近く生徒が居るのに、
なぜ毎回自分が引き受けるのかも疑問。

新しい人に会うのは楽しいですし、
それなりに利益もあるのは事実なんですが、
他の生徒が他人事のようにしか見ていないので、
ちとむかついております。
大学院レベルでも受動的な生徒が多いというのは
この先のためにも知ってよかったことですね。
(これはうちの学校のことだけではない)

でもこれで最後ですから、
いらいらしたらいけないのです。
(自分に言い聞かせております)

今晩はオランダ出身の教授に誘われたので、
気分転換にオランダの堤防の歴史のレクチャーを聴いてきます。

2005年4月11日

筋肉痛で


寝坊しました。首と左手が痛い。
去年かなり太ってしまったことを反省して、
年末から結構体は動かしているのですけど、
やっぱりボールを打ったりするのは違いますね。

友人たちは「また行こう」と張り切っていました。
キャッチボールとかもできると良いのですけど。

ここ数週日曜日に皆で料理を作って
夕飯を一緒に食べています。
昨日のメインは友人(多分彼はあまり料理をしない)の作ったティラミス。
初めての試みにしてはよかったですよ。
でもそれが他の友人の心に火を点してしまったらしく、
来週はティラミス大会になるそうです。

2005年4月10日

たまには

自分はあまり政治に明るくないのですけど、
今日は思い切って意見の分かれそうな政治的トピック。

中国で反日のデモが幅広く行われているようですが、
こういうときにかの首相は何もしないのですね。
反日感情が云々なんていう情報は
それなりの情報活動で何ヶ月も前に先取りできるでしょうに、
江沢民が一線から身を引いた大事な時期に
靖国参拝(あれって票稼ぎなんでしょうねえ)なんていう
危険かつ不必要な行為をする必要があったのでしょうかね。

韓国でも反日感情が高まっているようですし、
日本がアジアから孤立しないと良いのですけど。

中国も韓国も日本もその国の教科書に
乗っていることがすべて事実であるとか、
事実がすべて載っているということはありえないわけです。
(現行の教科書はどうだか知りませんけど、
自分の生物の教科書のエコシステムの表記は
今考えるとちと怪しかったなあ。)

おそらく日本の教科書は
他の国の悪口を載せていないという点で
少しまともなほうに入るのでしょうけどねえ…。
慰安婦問題や、戦時中の労働者問題も、
外国人差別の問題なのか、
それともその当時の軍の問題なのか、
もう少しきちんと調べたほうが良いような気もします。

他の二国が国を挙げて日本を悪者にしようと
国民を教育していると言う事実を知っていながら
教科書問題で干渉されたときにも
それなりの対応ができていなかったりしますよね。
阿部外相の「内政干渉だ」と言う意見はもっともですけど、
言葉尻をとられてうまく利用されてしまうのではと心配。

かの首相は以前から各省の長にすべてを任すと公言して
リチャード・ギアとへらへらしたり、
お花見行ったり、
家庭用燃料電池のお披露目したりしてますけど、
他にすることあるんじゃないでしょうかねえ。

郵政の民営化も、
自分には利益がどこにあるのかはっきり見えません。
そもそもにして国民の2%しか関心を持っていないことに、
あれほどの時間と労力を割く必要があるのかどうか疑問。
歴史に名を残したいのでしょうかね、
それとも後でおいしい話が待っているのかな。
何でもかんでも民間に頼るようになると、
米国みたいに貧富の差が広まるのではないでしょうかね。

郵貯のお金をうまく運営して
年金・福祉問題の助けにするとかは(法的に)できないのか、
自民党が言うように郵政が「先細り」になってしまうのは
運営している政府の責任ではないのかとか、
色々話し合うことはあるような気もするのですけど。

日本の政治家に米国かぶれが多いような気がするのも、
自分だけなのでしょうか。
米国のやり方は強い農業と資源の基盤があって
初めて成り立つもので、
日本がまねしてもしょうがないと思うのですけど。

と見事にまとまりがなくなったところで、
中途半端な政治的トピックは終わりです。
何が言いたいのかと言うと自分は
現行首相とその政策が好きではないということみたいです。

無駄に時間を割きすぎてしまったので、
仕事に戻ります。

2005年4月9日

買出し。


ピンクのも良いですね。

今日はクリーブランドに食料品の買出しに行ってきました。
お昼は韓国料理屋でブルコギを頂き、
食料品店ではえびせんと杜仲茶を見つけて大喜びです。

行ったメンバーがイタリア人、タイ人、ビルマ人だったので、
アジア系のお店ばかり連れ回してしまって悪いかなと思い、
帰りがけにヨーロッパ系の食料品が売っている
マーケットにもよったのですけど、
今まで知り合ったイタリア人と違って、
彼はあまりこだわらないみたいです。
それはそれでよし。

陽気が良かったので、
バッティングセンターに行ってボールをひっぱたき、
帰ってきてから自転車で坂のあるコースを二周ほどしたので、
筋肉痛が予想されます。

「もりぞう」、更新してます。

2005年4月8日

深読みしすぎ?


日本種の「あせび」(ピエリス)ですよ。春?♪。(目が痒い!)

ラボのメキシコ人の友人が最近頭を悩ませているのがこちらの問題。

どうもこのロペス市長があまりにも民衆に支持されているので、
来年の大統領選挙を見越した現役の大統領が
先手を打って追い出しにかかった様です。

自分はあまりメキシコの政治に詳しくないので、
色々聞いたのですけど、新しい高速道路の建築や、
年金制度の確立などに力を入れていたらしいです。
さらに毎年活動内容を発表、ご意見箱を設置し、
市民の直接投票により支持率の計算をしていたとの事。

この「犯罪」も高速道路を作る際に当たって
土地問題で裁判所から文句を言われたときに
出頭しなかっただけらしいですから、
(結局その土地には道を作らなかった)
かなり微妙な犯罪ですよね。
ま、あまりにもまともすぎて嫌われたのでしょうね。

日本はメキシコとFTAを結んだし、日本の抱える食糧問題を考えると、
これからも長い付き合いをしていく国のお話にもかかわらず、
毎日新聞しか記事を取り上げていないって言うのも、
ちょっと変な話だなと思ったり。
(自分はNYタイムスの記事を読むまでほとんど何も知りませんでした。)

FTAがらみでフォックス政権と現行政府が
怪しく繋がっていて、事を荒立てたくないから
大手は記事の掲載を見送ったのかと思ったりしたら、
深読みしすぎですかねえ。

カルボナーラ再び

昨日はBlogger、そしてGoogleが落ちていたらしくて
書き込みができませんでした。
朝は大丈夫だったのですけどね。

自転車をあげたのがきっかけで
新しく来たイタリア人が食事に招待してくれました。
(残念ながら?男性です)
メニューは、ふふふ。カルボナーラ。

前出は5月16日です

もちろんレシピもさりげなくチェック。
ベーコンと赤たまねぎを炒めて、
茹で上がったパスタ(かなり塩がきつめ)と混ぜ、
卵と絡めて(結構火を通していました)出来上がり。
もちろん黒コショウは忘れずに。

自分はとろとろ卵が好きなのですけど、
ま、これもありでしょう。
塩分がきつかったからか夜にのどが渇きましたよ。

2005年4月6日

Tシャツで過ごせます。


朝は4部咲きくらいだったのに、
昼には6分咲きくらいになっていましたよ。

そして今日は暑い。
26度だそうです。三日前は雪だったのに…。

釣りに行きたいなあ…。
来週は少し時間ができそうなので期待。

2005年4月5日

ラップトップの大きさ。


あと少し!日本で言うこぶしの花に似てますね。

ハイパワーノートブックが流行っていると言うことです。
記事はこちら
実はラボの相棒のメキシコ人もこの手のノートブックを使っています。
(自分が買わせた→定価から$750引きのクーポンを発見したのです。)
はじめは「でかい…」などと文句を言っていたのですけど、
一度使い始めるとその速さと画面の大きさのとりこになってしまい、
「もう小さい奴には帰れない」と言っております。
自分はもうデスクトップを作ってしまったようなものなので、
次もデスクトップですけど、
10インチの画面で苦労したこともあるので、
デスクトップを持っていないのなら
この手のラップトップにしたかもしれません。

2005年4月4日

眠かったです。


やっぱり今日は起きるのがかなりつらかったです。
意外と頑張って効率の良い一日だったのですけど、
気分が優れませんでしたね。

写真は先日のモクレンの一種らしき蕾。
明日にも咲きそうな勢いです。
カメラを忘れないようにしないと。

野球も開幕しましたね。
今年は何ゲーム観戦できるかな。
今年はインディアンスの良いゲーム
(相手が良いチームと言う意味)は
ほとんど平日なんですよねえ。

2005年4月3日

夏時間になりました。



今日から夏時間です。
一時間朝が早くなるので、
いつも宵っ張りの自分にはつらい。
さらに今朝は午前様もいいとこだったので、
明日の朝は起きるのが大変だろうなあ。

もりぞう」更新しています。

お別れ会でした。

ここ一年ばかりお別れ会ばっかりですね。
今日もただいま一つ行って帰ってきました。
(ちと酔っ払い気味)

彼とは2001年からの付き合いだ。
それほどは親しくなかったのですけど、
何だかんだと色々一緒に行動した友達です。

彼が抜けてあと長く残っているのは
オランダ人の相棒と自分だけですな。
うちらも今年の夏で終わりなので、
これでこの研究所の生徒達も一区切りになるのかな。
うちらの後はなぜか二年ほどのギャップがあるのですよね。

色々な意味で年月を感じる最近です。
この一年で顔も急にふけてきたのです。とほほ。

2005年4月2日

記録更新!


(朝はこの程度だったのですけど…)

今日は雪です。寒い。
一度暖かくなってから冷え込むと
体の芯まで冷えるような気がしませんか。
自分は車も三本持っている傘もすべて
ラボに置いてきてしまい、
雪の中傘も持たずに歩く羽目になってしまいました。

しかし、そんな中にもうれしい話題が。
今日の降雪量はすでに11センチを超えまして、
この冬の降雪量が265センチになり、
クリーブランド近郊の今までの降雪記録を塗り替えました。
ぱちぱち。

2005年4月1日

四月ですね!


もう四月ですよ。
正直一月から記憶があいまいです。
最近週単位で時間が進んでいますよ。とほほ。

今日は最近お話した話題の関連情報など。

万博にお弁当持込できるようになったそうですね。
リンクはこちら。
安全性の問題等が理由だったらしいのですけどね…。
これでもりぞう君も少しはおとなしくなるかな。
もりぞう君と言えば「もりぞう」昨日更新したみたいです。

asahi.comのFireFox上でのエラーが出なくなりました。
あれはActiveX系のエラーなのでしょうかね。

先週から続いていた作業もやっと終わりました。
同じ事を何度も繰り返すの苦手なんですよね。

右手のメニューに「人気blogランキング」と言うのを
ちょっと前からつけています。
北米ランキングに登録したので、
良かったらポチっと押してください。

inserted by FC2 system