2005年2月28日

ちょっと回復

土曜日はあれから10時まで仕事をして、
その足でイタリアへ帰るという友人の家に
お別れの挨拶をしに行きました。

で、気がついたら3時まで飲んでいると言う
いつものパターン。
ストレス溜まっているときに飲むと、
やっぱり止まらなくなっちゃうんですよね。
今回はかなり男性比率の高いパーティーだったので、
途中からジョーク大会になり、
かなーりくだらないジョーク(自分のも含む)を
酔っ払いながらげらげら笑ってすごしました。

そして日曜日はここ数ヶ月で多分はじめての
完全休養日にさせていただきました。
いつもと同じ時間に起きたので、
ラボに来ることもできたのですけど、
久しぶりに仕事もしないし、
コンピューターに一度も触らない一日。
一日本を読んですごしましたよ。

2005年2月26日

ダメージ

なんだかですね、
相変わらずあまり調子が良くないのです。
忙しいからなのか、
鬱というと言いすぎかもしれませんが、
気分が乗らない日が多いです。

さらに誕生日やら友人のお別れ会やらで、
外食が続いてしまっていますし、
飲み始めると馬鹿みたいに飲んでしまうので、
お腹がグロッキー気味。

今日も外に出る用事があるのですけど、
気乗りしないなあ

2005年2月25日

誕生日でした。

昨日は誕生日でした。
今年もいろいろな友人たちから祝ってもらって、
楽しい一日を過ごさせていただきました。

一つ年を取り、
いろいろと考えることがあったりしたのですけど、
それよりも早く論文進めないといけないのです。

夕飯は地元のにんにく臭さで有名なピザ屋。
今日もまだ口が臭うのです。

2005年2月23日

シンポジウム

今年の初めに締め切りのあった
学会のシンポジウムのコンペに通りました。
(一月の日記参照)
取れるかどうか微妙だなあと思っていたので、
正直びっくり。

これで学会に行くお金の半分くらいは
シンポジウムの賞金でまかなえます。
考えてみたらこの4年間のほとんどは
勝ち取った賞金で学会に出てますよ。
結構効率良いですね。うひひ。

実は昨日電話で直接連絡があったらしいのですけど、
会議から帰ってきて疲れていたので、
教授に断って昼寝をしている最中で、
電話を取れませんでした。
ちょっと残念。

先週の日記に書いたように
ちょっと落ち込み気味だったので、
いいニュースに少し気が晴れました。

2005年2月22日

帰ってきました。

ワイン関係のミーティングだったので、
三日間ワインは飲み放題。

飲みすぎには注意していたのですけど、
三日間外食のみでしたし、
一緒に泊まった教授のいびきがすごくて、
眠れなかったせいもあって、
疲れが溜まっています。

2005年2月19日

水曜日までお休み。

今日からワイン関係のミーティングが
火曜日まで有りますので、
少しお休みします。

昨日は友人と飲みに出て
気がついたらかなり飲んでいました。
しっかり二日酔いです。
ワインを飲み過ぎないように気をつけないと…。

2005年2月17日

ちょっとね。

なんだか今週は全体的に落ち目です。
いろいろあるのですけど、
整理して書くのはめんどくさいですし、
愚痴ばっかになってしまうので、
一つだけ例を。

先々週くらいに借りたDeer HunterのDVDが
返却されていないと言うので、
図書館と掛け合っていたのです。

図書館のおばさんの説明から、
自分は箱ごと返却していないのだと思って、
ずっと箱を探していたのですよ。
テレビの下とか車のシートの下とか。
でも見つからないのです。
箱を返した覚えもあるんですよね。

で、月曜日にいつもの無愛想なおばさんではなくて、
いつもにこやかな赤染め毛のおねーさんに(お気に入り)
まだ見つからないし、返却した覚えもあるので、
もしかしたら図書館の中で見つかっていないかと
聞いてみたところ、
「箱は返却されているけど、中身がないのよ。」
と教えてくれました。
そうなれば探す場所はまったく違くなります。
ええ、見つかりましたよ、その日のうちに。

結局10ドルの罰金。
たいした金額ではないのですけど、
はじめからきちんと説明してくれたら
すぐに見つかったと思われるので悔しい。
これは無愛想なおばさんの過失でもなく、
自分の英語力の問題でもないのです。
実際におばさんは箱ごと返却されていないと思っていて、
何度も棚へ箱を探しに行ってくれたので
コンピューターに入力した誰かの間違え。

ごねて罰金を減らすこともできたのでしょうけど、
図書館についた時点でその他のことで
もうかなり疲れてしまっていたのです。
一応説明はしたのですけど、
どうも減らしてくれそうもなかったのであきらめました。

2005年2月16日

今日も

あっという間に一日が終わってしまいました。
やりたかったことの半分も終えていません。
明日は早く出てこなくてはいけないので、
夜更かしできないなあ。

話は変わって、
昨日コメントをいただきました。
が、うちのBlogはコメントをリストアップする機能がないので、
(多分どうにかできるのだと思うのですけど、時間が…)
いつの記事にコメントしていただいたのか分かりません。
と言うわけでこちらでお返事をさせていただきます。

コメントの内容はこちら:
「はじめまして^^
日本からこんにちは。
かたたぬきさんは日本の方ですか?
Woosterでは何を学んでいらっしゃいますか?
そちらの大学、オハイオはどんなところですか?^^
良かったらお返事お待ちしております(U・x・U) 」

はじめまして。
自分のホームページ(自己紹介含む)はこちらです。
大学関係のお話はこちらで別個に進めていますので、
良かったらどうぞ。
これもブログ形式にしておけば更新が楽だと思っていたのですけど、
いちいちパスワードやらないやら入れなくてはいけなくて、
結構面倒くさくなってきています。
まあ、もうしばらく様子を見ます。

2005年2月15日

時間が…

なんだかこの二日間は
学部や個人の用事を済ませているだけで
あっという間に終わってしまいました。
論文も少し遅れています。良くない。

追い討ちをかけるように腰が痛くなってきました。
寝不足になると腰が痛くなるのは
自分だけでしょうか?

2005年2月14日

ハバネロカレー

昨日のお昼に何を食べようかと悩み、
買ってしばらく経ったパンを食べきってしまおう
と言うことに落ち着いたのです。

しかしパンをちぎって食べるだけでは味気ないので、
(よくそうやって食べているのですが)
簡単にスープを作ることにしました。
ベーコンを二枚ほど入れて、
たまねぎ、にんじんと一緒に炒め、
トマトのぶつ切りの缶詰をあけて、
そして先日スーパーで見つけて衝動買いした
ハバネロペッパーを一つ投入。

大失敗。

三人前くらい作ったのですけど、
とても辛くて飲めません。唇が痛いです。

とりあえずたまねぎをさらに追加、
チキンストックを入れて水増ししても
まだ辛い!

ここで逆転の発想と言うことで、
中辛のルーを入れてカレーにしてしまうことに決定。

さらに失敗。まだ辛い!
(そもそもにして辛いものは苦手)

りんごを半分摩り下ろし、
とりあえず食べられるところまでもって行きました。
これが結構おいしいので、
調子に乗って昼夜と食べたら
おなかがギブアップ。

日曜日の夜をトイレですごしました。
胃が痛くて倒れるかと思った…。

2005年2月13日

今週の映画

"Rushmore",邦題「天才マックスの世界」
日本では未公開なのに、ナイスな邦題…。

先日「ロイヤル・テネンバウムス」の事をチラッと
述べた影響で、この映画がまた観たくなってしまいました。
これもウェス・アンダーソン監督の作品です。

指折りの進学校「ラッシュモア」の学生マックスは
不思議なカリスマ性とある種の才能を持っていながら
多数の部活動に時間を割きすぎ落第ばかりで放校寸前。
そんな悩める彼が美人教師に恋をしたり、
年の離れた事業家(ビル・マーレイ)と
彼女を取り合ったりしながら成長するお話です。

人間のいやな部分ともどかしさを、
マックスを通して正直に見せてくれる映画だと思います。
この映画も独特の「間」があって、
観るのに飽きてしまう人も居るかも。

"Interview with the vampire"
邦題「インタビュー・ウィズ・バンパイア」
小説の邦題「夜明けのバンパイア」のほうが良かったのに。

「ヘルシング」からの繋がりでバンパイア物。
トム・クルーズ、ブラッド・ピットのバンパイア
ということでなんだか観る気にならなかったのですけど、
面白い映画でしたよ。

バンパイアとしての性格や役割の違いが話の焦点の一つで
トム・クルーズ、とクリスティン・ダンスト
(スパイダーマンのM.J.)の好演で
うまく表現されています。

いまいち売れなかったのは自分を含めて、
アクション、スリラー、もしくは謎解きがあるのを
期待した人が多かったからではないでしょうか。

あくまでも「インタービュー」で、
バンパイアの内面に迫ると言う構成なのです。
アクションも控えめだし、ホラー的な要素も余りありません。
作中に出てくるすべてのなぞが解かれるというわけもないのですけど、
楽しく最後まで観ることができました。

気がつけば週末も終わり…

あー、なんだか週末もあっという間に終わってしまいました。
昨日は天気が良かったので、
ちょこっとドライブに行ってきました。
と言っても田舎の道をぼけっと走ってきただけですが。
ついでに隣町に行って人ごみを観察。
見知らぬ人に話しかけられたりしてました。

毎日論文を書いているので、
できる限り気分転換しようとは思っているのですけど、
ちょっと難しいですね。

2005年2月12日

miahii

先日見つけたフラッシュの曲が頭について離れません。
フラッシュはこちら
http://csx.jp/~damemushi/il/maiyahi.html
元の歌のバンドはこちら
http://maiahi.com/

調べてみたらネット上でかなり流行っていたのですね。
http://www.geocities.jp/shi_mannz/maiyahi/

ちなみに歌詞はこちらでも。
http://xoomer.virgilio.it/happysite/dragosteadintei.htm

と、カウチで寝てしまって一日を無駄にしたので
何も書くことのないのをごまかそうとする日記でした。

2005年2月11日

気がつけば金曜日

この一週間は早かった…。
気がついたら金曜日ですよ。
なんだか首が痛いし。

この二日間は先週提出した草稿の手直しをしていました。
今回は結構自信あったのですけど、
やっぱりしっかりと訂正、変更が入ってきました。
悔しいなあ。

でも修士の時と比べると大違い。
多分この訂正一本だけで学部内の審査に
出せるのではないでしょうか。

次のやつはもう少し進歩を見せないとなあ。

2005年2月10日

コンピューターが売れました

今まで使っていたコンピューターが売れました。
丸3年使ったVaio君ともお別れです。

こちらでは大手のeBayと言う
オークションサイトを使ったのですけど、
この一年ほどは買うばかりで売っていなかったので、
システムが向上しているのにびっくり。

PeyPalと言うネット上の銀行のようなサービスを使うと、
個人でもクレジットカードによる決済ができるのです。
以前はeBayとPayPalは別会社だったのですけど、
二年ほど前にeBayが買収をして、
今では標準仕様のようになっています。

今回の流れはこんな感じでした。
土曜日にXPをクリーンインストール、
そしてオークション開始。
buy it nowというオプションを使って、
希望額に達したらすぐに競りが終わるようにしておいたら
日曜日にはもう買い手がついて、
その日のうちにPayPalにお金が振り込まれていました。

月曜日にeBayのページに行くと、
希望していた輸送方法の運送伝票を作れると言うので、
ボタンをクリックするとPayPalのページに。
そこで荷物の大きさ、重量、輸送方法を入力すると、
運送料が計算されて、その場で支払い。
運送用のステッカーをプリントアウトして、
自分の箱に貼り付けて、
最寄の事務所、集積所、店舗の窓口、
もしくは運送会社のポストに持っていくだけ。
UPSという宅配業者なら取りに来てもらうこともできます。

自分の場合は研究所の集配所にUPSが来るのを知っていたので、
そこに持っていっておしまい。

ものすごく簡単なんですよ。
今までだとオークションが終わってから
送金方法の相談をして、
メールのやり取りで1-2日。
さらに数日してから小切手を受け取り、
銀行に入れに行き、
売れた物は荷造りして郵便局まで持っていって
30分も並んでやっと郵送。と言う作業の大半が、
オンラインでできてしまうのです。

何かほかに売れるものなかったっけかな。

2005年2月9日

論文の書き方講習会

本校まで論文の書き方の講習会を受けに行ってまいりました。

講習会と言っても題材の大半は
自分の期待していた技術的なことではなくて、
どうやって時間を管理するかとか、
論文を書くにあたっての心構えなどの
どちらかと言うと精神的な部分を押さえた感じでした。

テーマを絞って少しずつ進めるとか、
仕事場の確保とか、
ほかの事を書いて気を紛らわせようとか、
実践していることが多かったので、
あまり新しく学んだことはなかったのですが、
やり方は間違っていなかったのだと、
少し安心しましたよ。

仲の良いオランダ人と一緒に行ったのですけど、
なぜかBlogの話になって、
うちのアドレスを教えることになってしまいました。
絵を描いているのを知っている数少ない
ネットの外の友人で、別に気にはしないのですが、
翻訳ページを使って読むからとか言っていたので、
「さりげなく」触れておきます。

7月に彼の結婚式に行く予定なんですが、
考えてみたらその学期に卒業するので、
それまでに論文も書き終えていなければいけないのです。
論文はどうにかなると思うのですけど、
あと少しやりたい実験があるので、
それも考えて少し時間の調整をしたほうが
いいのかもしれません。

2005年2月8日

今週の映画:その2

"Catch me if you can" 邦題「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」
(工夫のない邦題ですな。もっと努力を…)

スピルバーグ監督、レオナルド・ディカプリオ主演。
父親が事業に失敗し、壊れてしまった家庭から逃げ出した
16歳の青年が、手形詐欺を繰り返して19歳で捕まるまでに
500万ドル相当の被害を出したと言う実話に基づいたお話しです。
(60年代なので、多分200億円近いのでは)

トム・ハンクスと、クリストファー・ウォーケンが
FBIの調査官と少年の父親をそれぞれ演じているのですが、
どちらもいい感じ。

特にウォーケンの演じる父親が落ちていく様と
ディカプリオの成功(?)していく様が
時に楽しく、時に悲しく描かれています。

この父親の持ち出す格言がナイス。
"Two little mice fall in a bucket of milk.
The first mouse struggled, gave up and drowned.
The second mouse swam so hard he churned the milk
into butter and walked climbed out."

「二匹のねずみがミルクの入ったバケツに落ちた。
一匹はもがいたがあきらめて溺れた。
もう一匹はあまりにも激しく泳いだので、
ミルクがバターに変わって、歩いて出ることができたのだ」

ディカプリオの演じるフランクJrも
このせりふを口にするのですが、
その場面がなかなか考えさせられるので、
興味のある方はぜひ映画を見てください。

ともすると暗くなりがちなテーマなんですが、
スピルバーグはいつもどおりの見事な映像を使って、
あとくされのない作品に仕上げています。

自分はスピルバーグ監督の映画のファンなので、
ちょっとひいき目が入っているかもしれませんが、
楽しい作品でしたよ。

2005年2月7日

スーパーボウル

昨日は仕事を4時で切り上げて(と言っても日曜ですが)
アメリカンフットボールのスーパーボウルを
ビールを飲みながら観ていました。
友人の家に行くはずだったのですけど、
ドタキャンされてしまい、
もう一箇所パーティの行われた
男子寮に行く手もあったのですけど、
先週からなんだか疲れているので、
家でおとなしくしました。

ゲームは地理的に近いと言うだけで応援していたイーグルスが
再三のチャンスをインターセプトでつぶしてしまい
24-21で惜しくも敗れてしまいました。
マサチューセッツはレッドソックスに続き
またチャンピオンを出しましたね。
だめだったのは大統領選だけか…;)

このスーパーボウルゲームもさることながら
宣伝が面白いのですよ。
一スポット240万ドルだそうで、(2.6億円くらい?)
出したお金を無駄にしないように
各社頑張っていい広告を出してくるのです。

今年のCMでよかったのはアメリクエストという会社の
勘違いシリーズ。

1本目:ハンズフリー携帯で仕事の取引の話をする男性が
コンビニにスナックを買いに入り、支払いのときに
「you know, you are being robbed.」
(追いはぎにあっているって分かってる?)
(ぼったくりにあっていると言う意味)
と電話に向かって話したのを店主に勘違いされ、
滅多打ちにあうというお話。

2本目:彼女よりも早く帰ってきた彼氏が
トマトソース(スパゲッティ?)を
作っていると猫がなべをひっくり返してしまう。
彼が猫(これがまた憎たらしい顔してるんです)をつまみあげた時に
彼女が帰ってくるのですが、
彼女の目に映るのは包丁を持ち猫をつまみ上げる男と
まるでこぼれ落ちた血のようなトマトソース。

(ちょっと手を加えておきました)

ポールマッカートニーのハーフタイムショーも良かったですよ。
年をとらない人だなあと感心しましたよ。

2005年2月6日

今週の映画:その1

"Lady Killers" 邦題「レディ・キラーズ」
「ファーゴ」「ビッグ・リボウスキ」のコーエン兄弟の作品です。
今回は南部の小さな町が題材。

トム・ハンクス(自称「教授」)率いる
ちょっと頼りない泥棒の一味がトンネルを掘ってカジノから
お金を盗み出すと言うお話。

コーエン兄弟の南部文化への傾倒が
しっかり生きていて、ゴスペル音楽がいい感じです。
(「ビッグ・ブラザー」はまだ見たことないので、次の機会に…)

コーエン兄弟の映画って、妙な「間」があるんですよね。
人によってはテンポが悪いと映るかもしれませんが、
それがうまく映画の内容にはまると、
話の進行にうまい影響を与えて、
キャラクターをより深く楽しむことができると言うか、
キャラクターに対する妙な親近感を生み出すのです。

(「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」の
ウェス・アンダーソン監督もキャラクターに
付加価値を加える技法を好んで使うような気がします。
彼の場合はもう少し手が込んでいて、
「ごちゃ混ぜの情報」の感じですが。)

閑話休題:今回の映画もその「間」は顕在していますし、
映像も相変わらず独特の美しさがあったのですけど、
トム・ハンクスのあの形での詐欺師の役割は
ちょっと無理があったような気がしました。

2005年2月5日

ピザ

昨日は友人たちと町の外れにある
ピザ屋さんに行ってきました。

ここのピザはにんにくが効いていて、
にんにくを気にしない人ならお勧め。

ずいぶん前に助手と行ったきりだったので、
前から行きたかったのですけど、
いつも込んでいるので敬遠していたのです。

以前行った時には二時間近く待たされて、
ピザがきたときにはかなり酔っ払ってしまっていて、
ほとんど味わえなかったのですが、
今回は30分ほどで出てきてくれてほっとしました。
アンチョビ、ソーセージ(味のついた豚挽き肉)、
そしてマッシュルームの載ったピザがおいしかったです。
これでマッシュルームが缶詰じゃなかったら、
もっと良かったのになあ。
(ピザ屋でフレッシュマッシュルームを出すところは少ない)

って書いていたらまた食べたくなってきてしまいました。
うーん。

2005年2月3日

箱入り娘計画失敗。

CPUが結構熱くなってしまうのです。
やはり風通しが悪いとだめか。
そんでもって棚に入れていても
やっぱり耳が痛くなるのです。

しかしこの耳が痛くなるというのも、
もしかしたら思い込みか、
もっとうるさかったときに
右の耳が炎症を起こしてしまって、
それが原因で気になるだけなのでは。
というわけで少し実験。

コンピューターを左に移してみました。



一時間で耐えられなくなってシャットダウン。
おかげで両耳痛くなりましたよ。とほほ。

何でこんなに気になるのかなあ。
バイオのときもマックのときも
モニターの横に置いていたのになあ。

とりあえず机の下に無理やり詰め込みました。
ラボの机は壁にくっついていて、
ケーブルを後ろから回せないので、
すごいことになっています。

2005年2月2日

集中力が


"eyes"

昨日から集中力が切れやすくなっています。
うーん、やることは結構あるので、
ここでだらけてもしょうがないのですが。
最近寝るのが遅いので、
早く寝るようにしたほうがいいのかな。

たいしたことをしないうちに過ぎてしまって、
特記するようなこともない一日でした。

2005年2月1日

箱入り娘



というわけでしまっちゃいました。
少し離れたところにおいたのですけど、
やっぱり耳が痛くなってしまったのです。
棚にしまってもやっぱり気になるのですが、
これが今のところの限界です。

今日は途中で助手に邪魔されてからは
仕事になりませんでした。
自分のミスでもあるのですけど、
やっぱり腑に落ちないというか、
ちょっとむかつく。

朝から邪魔され続けていて、
お昼までは頑張ったのですけどね。
この調子だとラップトップ持って図書館に逃げるようです。

inserted by FC2 system