2004年7月29日


"grape"

明日から学会に旅立ちますので、
とりあえずしばらくお休みになると思います。
が、ラップトップもカメラも持っていくので、
もしかしたらあちらから更新するかもしれません。
期待せずに待っていてください。

行き先が西海岸で(アナハイム)、
飛行機の関係などで滞在が一週間。
発表はポスターなのでたいしたことは無いのですけど、
研修会のようなものにも参加する予定なので、
昨日から準備に追われています。
なんだかあちらに着いたときには
疲れ果てていそうな気がしますよ。

会議場はディズニーランドのすぐ横です。
チケットが高すぎるので行かないとは思いますが、
エンジェルス戦のチケットもう取ってあるので、
とりあえず野球は楽しんできます。

絵は自分の名刺用に書いた葡萄。
雑ですが名刺に乗っけるときは
半分くらいの大きさなので、
多分大丈夫。

2004年7月28日

臭い。ラボが臭いのです。
研究所に勤めていて不思議なのは、
皆が臭いに対してあまり敏感でないということ。
というか臭っても気にしない人が多いというべきでしょうか。

どう考えても臭いのに皆一言も言いません。
自分にとっては頭の痛くなるほどの臭いなのに…。
不思議だ。

2004年7月26日

明日は州の南までデータ収集に行ってきます。
一日かかる予定なので、今日のうちに更新。

今日は朝から色々な頼まれごとばかりで、
気が付いていたら一日終わっていたというパターンでした。
最近多いんですよね。
明日は一日つぶれてしまうので、
学会の準備もしなくてはいけないのですけど、
なんだか落ち着きのないまま一日が過ぎてしまいました。

さらに今晩も友人のお別れ会があったりするもので、
時間が取れません。
帰ってきたら腰をすえて準備の段取りを考えておかないと、
きっと木曜日辺りにあたふたするので注意。

 

やりました!ベタ吉君がとうとう泡を!
(ベタは泡の中に卵を産む)
でもそれほぼ同時にベタ子さんは卵を放出。
(二人は喧嘩するので違うタンクに入っている)
すれ違いな二人…。

昨日は書き込み直前にラップトップがフリーズしてしまいました。
なんだか気落ちして回復まで時間がかかったです。
もう4年使っているラップトップなんですけど、
中古で買ったので、きっと実際には6年目とかですね。

使っている最中に動かすと止まってしまうのです。
(ラップトップの意味なし)
今怪しいと思っているのはハードドライブの軸か頭。
とりあえず予備のハードドライブと交換してみます。
それで駄目ならもうお手上げかな。
トラックポイントも調子が悪いので、
もしかしたらマザーボードかもしれませんけどねえ…。

試合の結果:
オーバータイムに入ってからの劇的なゴールで
ブラジルが同点に追いつき、
ペナルティーでブラジルが勝ちました。

ビール製作:
予定を変更してアメリカンペールエールに。
ちょっと強めのロリングロック系かなと
予想しているのですが、どうでしょうねえ。
(ロリングロックはエクストラ・ペール・エール)

ロリングロックはロバート・B・パーカーの
スペンサーシリーズでよく出てくるビールですが、
日本では売られていないみたいですね。
自分はお酒の専門店で一度購入したことがありますけど、
インターネットで検索をかけても
スペンサー関係しか出てこなかったです。
ちなみにこちらではスーパーで普通に売っています。
バドワイザーよりも安く手に入り、
味も少しはましなので、よく飲んでいます。
たぶんコーンが使われており、ホップが少なめ。
味に癖がなくほのかに甘いビールです。

ボストンの私立探偵(スペンサー)が、
ボストンのビール(サミュエルアダムス)を差し置いて
なぜペンシルバニアのビールを愛飲しているのかは
確か小説で述べてあったと思うので、
興味のある方はどうぞ。
もう10数冊シリーズが出ているはずですけど、
初めての方には「初秋」がお勧め。

2004年7月25日

今日の予定:
お昼からビール制作第二段。
今回はイングリッシュビター(エールの一種)です。
友人が見学したいと言うので招きました。
こき使われるとも知らずに(ヒヒヒ)。
そして3時半からサッカーの南米選手権の決勝を見学予定。
(アルゼンチン対ブラジル)

昨日参加したパーティーでアルゼンチン軍団(と言っても5人)に
ぜひ見に来るようにと誘われたので、いってきます。
めったにサッカーは観ないのですけどね。

昨日はパーティーで少し飲みすぎ。
起きたら10時半だったのですが、
ビール作成の用意など出来ていません。(きっぱり)
現実逃避にここに書いています。
これを書き終えたら仕事に移ります。
今日来る友人たちも昨日のパーティーでかなり飲んでいたので、
多分お昼には間に合わないだろうと踏んでいるのですが…。

2004年7月24日

先々週に学部のある建物の裏に自転車が捨てられていました。
「勝手に持って行って良いよ」と張り紙がしてあったので、
直せば誰か使うだろうと思って拾ってきました。

後ろのタイヤはぺちゃんこ、
後ろのブレーキと前のギアのケーブルも
固まったまま動かなくなってしまっていました。

他にも購入する予定のものが会ったので、
通販の自転車やさんで部品を購入。
先週暇を見ては直していました。
学会の準備もあったりで暇が取れるのは
夜中だったりしたのですけど、
ちまちまと直していって昨日修理完了。


じゃじゃーん!ピンクの自転車…。
写真ではケーブルがはみ出てしまったりしていますが、
今はもうきちんとまとめられています。
そこいら辺を乗り回したのですけど、
自分の自転車(20インチ)と比べて
タイヤが太いので楽チン。

結局本格的に直したのはパンクとケーブルのみ。
後は油を差したり調整程度で済みました。
思ったよりも損傷は少なかったのです。
それだけで捨ててしまう人もいるのですねえ。
ま、引越しで出た荷物かもしれませんけどね。

早速友人が欲しがっているので、
部品代と交換であげる予定です。
始めの見積もりで10ドルと言ってしまったのですが、
ケーブルの外側(ハウジング)が
思ったよりも高くついてしまったので、
15ドルくらい払ってもらえるといいなあ。

2004年7月23日

昨日も忙しくなってしまいました。
仕事は一段落着いたのですが、
来月何人か親しい友人が研究所から去ってしまうので、
彼らと過ごす時間が多くなっています。

今日は、寒い!
朝起きたら18度くらいでした。
最高気温は25度だそうです。
日本は暑いみたいですね、
熱波にやられないようにお気を付けください。

写真を貼ろうと思っていたのですけど、
繋がりが悪いのでできないとの事です。残念。

2004年7月21日

旅行から帰ってきてから息をつく間もないほど色々なことが起こっております。
机の周りに書類が溜まっていて、
どれが何なのか分からない状態です。とほほ。

ちょっと睡眠時間が足りないので、今日も絵はお休みさせていただきます。


これはクリーブランド美術館で発見したカエルの女神像。
紀元前2950年ごろのものだそうです。
デザインがナイス!

2004年7月20日

この週末の旅行は以前から予定していた釣り旅行だったのです。
友人の家の近くに大きな湖があって、
お父さんがボートを持っているから釣りに行こうと
友達が提案してくれたのがそもそもの始まり。
気が付けば自分の知らない間に話が広まって、
総勢12人の団体旅行になってしまいました。
かなり気を使って人数制限をしたのですけどねえ。
 
例によって例のごとく自分が幹事になってしまい、
(最近そんなのばっかり)
最後の方は神経ををすり減らすような場面もあったのですけど、
友達のご家族の暖かい歓迎もあり、
楽しい旅行となりました。
 
金曜日に出かけて480キロ離れた友人の家へ、
土曜日は湖でのんびりして、
(人が多すぎたので釣りはほとんどしませんでした)
日曜日にナイアガラの滝に行ってきたのです。
久しぶりにしっかり運転を楽しんだ週末でした。
  
 

友人の家のあり町はジェームスタウンという、
"I love Lucy"という名の有名なテレビのコメディーの
女優さんの故郷なんです。
というわけで町中ルーシーだらけ。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/n-garage/lucy/lucy.html
こちらに詳しいお話が載っています。 
  友達のお母さんの料理がまた最高。
お菓子まで作ってくれて、
気が付けば2日間でクッキーを5枚、 ブラウニーを数切れ、
ケーキを一切れ食べてしまい、
 お酒を飲まなかったのにしっかり太って帰ってきましたよ。


しつこくもう一枚滝の写真をのっけておしまい。

2004年7月19日

ナイアガラの滝に行ってきました。
久しぶりにリラックスした週末でしたよ。
詳しいお話はまた後で。

2004年7月15日

週末は友人達と旅行に出かけるので、
数日間お休みさせていただきます。
明日はまだこっちにいるのですけど、
書き込みをする時間があるかどうか怪しいので、
とりあえず今日お知らせ。
久しぶりに仕事のない旅行です。
二年ぶりくらい?
わー、なんだか急にうれしくなってきましたよ。

2004年7月13日


"Bon voyage"

2004年7月12日

http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_medical/20040630.html
ここ数年毎週楽しみにしていたのでびっくりしました。
ご冥福をお祈りいたします。

なんだか最後の数週間は今までのコラムとは感じが違い、
永井ドクターの回顧録になるのかなと思って
楽しみにしていたのになあ。

土曜日のクイズの答え、もう正解が出てしまいましたね。
4?5日はもつかと思ったのですけど、2日か…。
でもこのページのヒット数から考えると
誰かが返事を書いてくれただけでも大成功ですな。

コールラビについての詳しいお話は
こちらでどうぞ。


研究でお世話になっている農家の方からいただいたのです。
自分は生のままレモンとお塩でいただきました。
味は…臭みのないカブと言った感じでしょうか。
お漬物にしたら美味しいかなと思いながら食べました。

例えとしてはあれなんですけど、
なんとなくヒカマに食感が似ています。

2004年7月10日

Fahrenheit 9/11 「華氏911度」を観てきましたよ。
今までニュース等で見聞きしていたことを、
一つの作品として点を線で結んだという感じでしたね。

ブッシュをおちょくっていると思われる場面が
やはり印象に残ってしまうので、
ブッシュたたき中心の映画としてとらわれてしまいますが、
この状態を作り上げることが出来たという
アメリカの政治機構の脇の甘さ、
政治に関心を持たないことの怖さ、
メディアの恐ろしさ、
戦争を行うということの理不尽さが
ブッシュ問題を通して描かれています。
この映画で述べられていることのほとんどが、
日本にも当てはまることなので、
対岸の火事として高みの見物を決め込むと
後で大変なことになるのではないかなと考えさせられました。

最後の30分くらいは個人に的を絞っていて、
ムーア監督の怒りというか、
頭に血が上ってしまっている状態が垣間見えるので、
映画のバランスを崩してしまっているような気がして、
ちょっと残念だったかなと感じました。

クイズです。
この植物はなんでしょう。
ヒント:食べられます。
    根菜のようですが、太った部分は地上に出ています。


ちょっと仕事で色々と頼まれごとをしていて
時間が取れないのです。
今日はクイズでごまかしてみました。
しばらく更新が滞るかもしれません。

2004年7月8日

更新しない日のほうが来てくれる方が多いのは
気のせいでしょうか。

昨晩ビール製作を始めました。
手順はこんな感じです。

こちらで販売されているビール製作キットや
レシピの多くは5ガロン(20リットル)が基本なので、
かなりの量が出来ますよ。うひひ。

まず10リットルのお湯を沸かし
麦芽を投入、色と風味をつけます。
20分ほど70度程度で煮ます。
麦芽を取り出し、
沸点までお湯を温め
モルト(パウダー、もしくは缶詰)、
ホップ(苦味をつける)を投入。
45分ほど沸点近くで煮ます。
沸騰後30分に次のホップを投入。
(芳香を向上させるホップ1)
アイリッシュ・モス投入
(臭みを取るため)
沸騰終了2分前に匂い付けのためのホップその2を投入。

モルトやホップの種類と量は作るビールによって違います。
特にホップは苦味や癖を左右するので、
投入する時間や量が重要なようです。
今回は自分一人で作るのは初めてということもあって、
専門店の人が調合してくれたレシピに沿いました。

火を止めた後はスープ(ワート)を冷やします。
その間一次発酵の樽を殺菌洗浄したり、
イースト(酵母)を戻したりします。
のめりこんでいる人たちは液体状のイーストを使うのですけど、
今回は醸造用ドライイーストを使用しました。
(値段がかなり違うため)
一般的に液体イーストの方が純度が高く、
成功の確率が高いとの事です。
今回のドライイーストはお店の人のお勧めで、
純度もかなり高いとのことだったので期待。

ワートがある程度冷えたら、一次発酵の樽に移し、
あらかじめ冷やしておいた残りの10リットルの水を加えて
ワートを20度程度まで冷やします。
ワートをそのまま入れる人も居るのですが、
今回はレシピに従ってサイフォンを行い、
ホップのかすを一次発酵に持っていかないようにしました。

そして樽にイーストを投入し、
パッキンを閉めてエアロックをつけてとりあえず作業終了。
エアロックは発酵で出たガスを外に逃がし、
外からの空気は入れないようにする器具です。

一次発酵の温度は低い(15度程度)方が
このビール(ラガー)にはいいのですけど、
自分のアパートには地下室は付いていないので、
25度程度の発酵になります。
まさかビールのためにクーラーを
かけるわけにもいきませんしねえ。

発酵温度の高いエールを作るはずが
間違ってラガーの袋を開けてしまったのです。
ラガー酵母でもエールの温度帯で発酵をきちんとするというし、
今朝覗いてみたらもう発酵が始まっていたので、
いいスタートなのではないでしょうか。

あとは一週間ほど一時発酵をおこない、
二次発酵用の樽に移し、
さらに一週間から二週間で瓶詰めです。
ワインと比べると工程が短いので、
楽しみですねえ。

ちなみにレシピはこのビールのコピー。
Sam Adams
どうなることやら…。

2004年7月6日

まるで月曜日のような火曜日でした。
やっぱり休日が挟まると少し調子が狂いますね。
今日も朝から畑でデータ収集。
でも明日でそれもとりあえず一区切り。
しばらくはラボでポスター作りに励みます。

今年の学会では口頭での発表とポスターを
一つずつと思っていたのですけど、
あちらの間違えでポスター二本になってしまいました。
畑の仕事が忙しくて昨日まで何にもしていませんでした。
印刷所の締め切りは23日!
うう、頑張らなくては。


"lighter"
火遊びは危険ですが、たまにはこんなページもどうでしょう。
http://www.lightertricks.com/
左側のメニューの"tricks"にジッポー型のライターを使った
火のつけ方のトリックが沢山あります。
リアルプレーヤーやメディアプレーヤーで見られますよ。
自分はタバコを吸わないのですけど、
こういったトリックを見ると挑戦したくなります。
去年も友達に教えてもらったトリックに
見事に失敗してジッポーをかっ飛ばしたりしてました。

注:ページにも書いてありますが、
ジッポーはおもちゃではありません。
トリックに挑戦するときは火傷や火事の危険を理解した上で
すべて自己責任でお願いします。

2004年7月5日

メキシコ系の友人にものすごく静かな人がいるのですが、
昨日独立記念日の花火を見に行った後に珍しく
「ビールでも飲まないかね」と彼が言って来たので、
もう一人のメキシコ人と二時半までビール飲んでました。
この静かな彼が料理好きで、
飲んでる最中にワカモーレとグリーンサルサを
ぱっぱと作ってくれたので、
この一週間の節食を吹き飛ばすかのように
暴飲暴食してしまいました。

久しぶりにちょっと二日酔い気味。
今週末は少し飲みすぎ…。
反省。


というわけで、"fireworks"

2004年7月4日

昨日も食事会でした。
10時半には帰ってきたし大丈夫かと思っていたのですけど、
思っていたよりも疲れていたみたいで、
今日の午前中はボーっとしているだけでした。
これから昼飯を食べて仕事を始めます。
独立記念日の花火等もあるので、
今日もまとまった仕事は出来ないかなあ。

明日はイギリスから来る教授を空港まで迎えに行くのです。
せっかくの休み(独立記念日の振り替え休日)も
無きに等しいので残念。


"blue rose"
遺伝子組み換えで青いバラが出来たそうですねえ。

2004年7月3日

昨晩はメキシコ人の友人に招かれ、
奥さんの手料理をご馳走になってきました。
スープの中にチーズを詰め小麦粉をまぶして一度揚げた
ピーマン(もしくは唐辛子の一種)が入っているもの、
(チリ・レジェーノ)
チーズと小麦粉を混ぜてあげたもの
お手製のトルティーヤなどを美味しくいただいてきました。

外での作業で少し脱水状態になっている体に
ビールとテキーラは少しきつかったようで、
二日酔いとは行かないまでもまだ疲れが残っています。

2004年7月2日

体長二センチくらいの大きなハエがラボを飛び回っています。
蜂かと思った…。

"fly..."

2004年7月1日

今日も畑で作業でした。
明日も畑です。

学部内で風邪が流行っています。
それもかなり長引く奴が。
今のところ調子を崩していないので、
この調子でひかずにすむといいなあ。


「道」
なんだか不完全燃焼な絵ですねえ。
時間はあるのですけど、体力が…。

inserted by FC2 system