2005年7月31日

Austin, Texas

と言うわけで学会に来ていますよ。
ホテルは良い所なんですけど、
ワイヤレスネットワークとうたっておきながら、
一日10ドルという法外な料金を取る事が判明。
いつもの通りダイアルアップで繋いでいます。

オースティンは夜に活気がある町ですね。
6th ストリートと呼ばれる繁華街には
夜中まで人がごった返しています。
派手な格好をした若い人が多いです。

2005年7月28日

訃報

次に行く大学の学部長がお亡くなりになりました。
肝臓がんだそうです。

なぜか気に入ってもらっていて、
学校に招待してもらったり、
学会の時には日本食を食べに行ったり、
ハイキングに行ったりしたのです。

がんに侵されているのは聞いていたのですけど、
まだ先はあるだろうと思って
一緒に働けるのを楽しみにしたいたので、
とても残念。

なんか今日は落ち込むことが多いなあ。

電話待ち。


ただいま電話待ちです。
明日までに登録し直さないと大変みたいです。
あー、落ち着かない。

朝から大忙し。

咳がまだ止まりません。
忙しくって寝てないこともあるのでしょうけど。
昨晩も寝られなかったのですが、
せっかく早起きしたので仕事にきたら、大学院から連絡が。

今学期登録されてないんですって!
学部からお金を貰っている生徒が
登録されて無いなんて事はありえないわけで。
て言うか自分卒業すんですよこの学期。
登録忘れるわけ無いじゃないですか…。

朝から各所に電話をしまくって直してもらっています。
直っても100ドル罰金だそうですが…。

明日から学会です。
最近飛び飛び更新なので、
断ることも無いのでしょうけど、
多分しばらくお休みです。

ホテルにワイヤレスネットワークが繋がっているらしいので、
むしろ更新しやすいかもしれませんが…。

2005年7月27日

iMac

学会が近づいてきて、
忙しくなっております。
そんでもって咳が止まりません。
ただでさえ少ない睡眠時間が…。


そんな中iMacを貰いました。
捨てられるのを引き取ってきたのです。
昨日までは普通に動いていたのに、
ソフトのアップデートを行ったとたんに
挙動不審に。

気分転換にと時間が空くといじくっています。
外の皮を引っぺがして色々見ているのですが、
どうもパワーユニットが弱っていて、
ハードディスクが回るときと回らないときがある模様。
学会が終わったら直そうかなと思っております。

2005年7月24日

床屋

昨日は床屋にも行ってきましたよ。
自分は頭の形が少しいびつなんですが、
本人よりも床屋さんが気にしてくれて、
髪を短く切ってもらうのが難しいのです。
昨日行ったところは以前にも
強く言って短く切ってもらったこともあり、
今回も短くしてくれました。
あー、すっきり。

しかし、床屋さんに行ったあとにぐっと疲れるのは
自分だけでしょうか?

2005年7月23日

Tシャツ

今朝は溜まっていた洗濯物を洗いましたよ。
洗濯と言えば、
先日から気になっていることがありました。
最近買ったTシャツの縮みが悪いのです。

こちらでは乾燥機を使うことが多くて、
日本から持ってきたTシャツは全滅といっても
いいくらい見事に縮むのです。

ま、自分はこっちに居るのも長いもので、
日本のTシャツはもう一枚しか持っていなかったりで、
その心配は無いわけなんですが、
こちらで買ったTシャツも結構縮むんですよね。
いつもはそれを見越して大き目のものを買うのです。

しかし、ここ数年
夏は学会があるために、
結構経済的に厳しくてですね。
(旅費を立て替えておかなくてはいけない)
Tシャツを買うお金が無かったりしたわけなんですよ。
(ここ、泣くところです)

で、今回は学会から少しお金が出たり、
友人の結婚式にいけなかったりしたので、
少しお金に余裕ができまして、
この際だからと襟が擦り切れたTシャツたちに
見切りをつけました。

そして新しくTシャツたちを購入。
以前持っていたシャツを参考に、
Fruits of the loomsという会社の
Lサイズを二枚ほど手に入れたのですが、
これが縮まんのです。

4ドル程度の安い奴を買ったので、
当然縮むと思っていたのですけど、
ここ数年で技術が進歩したのでしょうか。

多少大きいだけならまだしも、
首回りも大きなままで、
着心地も微妙。

結局Mサイズを買い直しましたよ。
Lはパジャマに使います。

しかし、擦り切れて馴染みまくったTシャツと比べると、
新しいTシャツと言うのも落ち着かないものですね。

2005年7月22日

結局

間に合いませんでした。
ま、それでも8月の中盤に動いただけですが。

最後の二章、ちょっと力を入れて
新しいことを多く入れて書いたので、
その分手直しも多かったり、
来週には学会が始まるので、教授も忙しくて
ちょっと無理だろうということになりました。
(自分も月曜日に発表があるのですよね…。)

学会から帰ってきた週明けに試験というのも、
ちょっと忙しいですしね。

それに加えて
大学から派遣される試験官役の教授に
前もって論文を渡す時間が必要なので、
やっぱり無理なスケジュールでしたね。

この夏の卒業式には出られないので、
ちょっと残念なんですが、
でもその週末が引越しに使えたりするので、
全体的に見るといい判断だと思います。

ま、おかげで今晩は久しぶりに
ゆっくり過ごしています。
といっても来週には論文の草稿を
大学院に提出するので、
また明日から頑張りますよ。

2005年7月19日

ぷはっ!

という感じで一息ついております。
(実際には咳が残っていて、
ゲボゲホという感じですけど。)

とりあえず、最後の章の草稿を提出しましたよ。
でも8月10日には間に合わないかもなあ。
途中で学会が一週間入っているし。

間に合わない場合は
9月20日までに終わらせれば、
書類上は卒業できるので、
(来学期卒業扱いになる)
教授はそっちを狙い始めましたよ。
自分としてはすぱっとここで終わらせたいのですけど。

ま、とにもかくにも金曜日までは
8月10日を目指して頑張ります。

2005年7月15日

ポスター印刷中。

月曜日には出来上がりだそうです。

論文の最終章も、
なーんとなく形ができてきました。
今日、明日と頑張って来週の頭には出さなくては。
来週の金曜日には大学院に
草稿を見せなくてはいけないので、
それまでにはある程度まで仕上げたいのです。

というわけでしばらく飛び飛び更新が続きますよ。

2005年7月13日

一日早く

学会に出すポスターの原稿ができました。
教授から催促を受けてから12時間。
前もって考えていたし、
原稿の半分以上は論文から取ったとはいえ、
やればできんのね。
(いかにいつもサボっているのかが…)

これを提出して教授の目を論文からそらすのです!
(かなり遅れているらしい…)

これからびしっと寝て明日も頑張ります。

2005年7月12日

ファーレンハイト


今日も論文に使うデータをいじっていたのです。
農家の防カビ剤の散布回数や
ブドウの品種といった条件と
病気の度合いを比べたりするわけなんです。
それに使うデータの一つが
3年分、5箇所にわたる気象データで、
ま、一年に三ヶ月分しかないし、
たいした量ではないのですけど、
自分の使う単位にまとめるのに
結構時間がかかった代物だったりしました。

一箇所の計測単位がファーレンハイト(華氏)になってましたよ!
↑気が付いたのは4時。
もちろん統計のソフトを走らせて結果を出した後に気が付いた。

全部やり直しでしゅ。とほほ。
一日を返せー!
(ま、元を正せば自分のミスですけどね…)

2005年7月11日

眠かったり、

朝からバイト君の一人が辞めると言い出したりで、
気が付けば午前中が終わっていましたよ。
さらに騒動のおかげで助手がやる気無くしちゃって、
自分のところに遊びに来たもんだから、
午後もろくすっぽ仕事しませんでした。
でも忙しいことに変わりは無かったりして、
夕飯もラボで食べましたよ。とほほ。

というこんな状況なもので、
また更新が飛び飛びになりそうですよ。
ま、そう書いても毎日更新しそうですがね。

2005年7月10日

DVD-RW

今まで使っていたコンピューターは
ラボのお金を使って作ったものだったので、
いずれ返さなくてはいけませんでした。

オランダ旅行もなくなって少し余裕ができたので、
自分用のコンピューターを作りました。
当初の予定では今使っているハードドライブを
新しいマシンに移してコンピュータを
ラボに返すはずだったのですけど、
助手が「コンピュータ課に説明するのも
めんどくさいし新しいのをラボ用にしよう」と
言って来ました。

ま、基本的に同じようなスペックのコンピュータですし、
自分としても色々入れ替える手間が省けるので、
助かりました。

それでもCD-RWドライブは返さなくてはいけなかったので、
DVD+-RWドライブを購入。最近は$50くらいで買えるのですね。
付いて来たソフトでデータのバックアップも
できるのかと思ったら、
ビデオ以外の形式のファイルを認めません。

持っていたNeroもバージョンが古くて
DVDには使えないし、
DVD-RWを購入した理由はデータのバックアップなので、
結局新しくソフトを購入。

BHAという会社のB's clipというソフトです。
これでCD-RWやDVD-RWをフォーマットして、
フロッピーの様に使えますよ。
Neroなどのソフトは何かと割高で
使わない機能が多いので、
安価で必要な機能だけが付いているソフトを探していたら
午前中を費やしてしまいましたよ。とほほ。

他にはCyberLinkのInstantBurn
というソフトもあるみたいです。
B'sを選んだのはたまには日本の会社の
ソフトを使ってみたかったからです。
ちなみにドルでダウンロード版を購入すると
日本の製品よりも安く手に入りますよ。

2005年7月9日

帰ってきました。

4時半に起きてアパートを探してきました。
あちらでもあちこちと走って
土地勘を付けようとしたので、
結局1200キロくらい走りましたよ。
さすがに疲れた。

アパートもいい候補が二つ見つかりました。
しっかり寝て明日考え直します。

2005年7月8日

やはり


昨日がピークだったようで、
今日はかなり気分がいいです。
喉から鼻に移ったようで、
少し鼻がつまり気味ですけどね。
咳がほとんど出なくなっただけでも
うれしいですね。

明日は5時に出発して
アパート探しをしてきますよ。
一日で960キロ往復の予定。
今回は電話でもいい感触が得られたので、
期待しております。

写真は自分の研究している
イチゴの斑紋病です。
修士はこれで取りました。
そんでもって今年の夏も
なぜかこれにかまっております。
ものすごい数のサンプルを処理しているので、
バイト君たちから憎まれております。

2005年7月7日

チョーシワルイデス


今日は薬の力を借りてしっかり寝たのですけど、
このところ連日実験で外に出ることが多くてですね、
今日も外に出て数時間過ごしたあとに
ものすごく調子が悪くなってしまいました。
午後は気持ち悪いなーと
思っているだけで過ぎ去ってしまった感じ。
気が付いたら6時を過ぎてましたよ。
でもきっと今日がピークかな。

仕事に使う新しいコンピューターを組んだりしたので
サボっていたわけではないのですけど、
論文が滞っているので、
夕飯食べて(この分だと外食)もちっと頑張ります。

写真は栗の花。
栗の花の香りは茹でる前の
トウモロコシの匂いに似ていると思います。

2005年7月6日

年齢と学問。


こんな記事を見つけました。
向学心を阻む“年齢の壁”
<不合格>理由は年齢?55歳主婦、群馬大を提訴

他のBlog等でも色々取り上げられているようですけど、
個人的に結構ショックな記事でした。
自分も出戻り学生で、
他の生徒と比べると少し年齢が高いですから。

米国の大学院だと、
仕事の経験を経てから入学してくる学生が多いので、
自分だけが突出して年齢が高いわけではないのですし、
それほど肩身の狭い思いはしません。
自分よりも年齢の高い生徒もいます。

ただ、あちらは医学部の話で、
「社会への貢献度」という物差しを持ち出すのも、
ある程度納得できます。
ま、そんなこと言ったら、
農学部が医学部に比べて
社会への貢献度が低いのかどうかという
議論になってしまいそうですけど。

個人的には「医者には毎日かからないけど、ご飯は毎日食べる」と
主張していきたいところですが…。

さらに55歳の生徒がいること自体の
メリットというのもあると思うのですよね、
大学の宣伝にもなるし、
一緒に学ぶ生徒の糧にもなりますよね。
それも社会への貢献になると思いますが、
群馬大学医学部の人達はそうは考えなかったということですね。

しかし、55歳で受験というのもすごいですよね。
むちゃくちゃ努力したんだろうな。

2005年7月5日

リンデン、再び。


新しい機能を使った画像のアップはできないのですけど、
違う方法でアップできるみたいです。
他のBloggerではどうなのかなと
ランダム表示機能を使ったらヌードのページに!
ラボ(学校ですからそこいら辺はうるさい)だったので、
大変あせってしまいました。
Bloggerは規制ゆるいのかなあ。

今日は論文の手直しで一日終わってしまいました。
教授の指摘どおりに直していくだけなんですけど、
どうして書いている時に思いつかなかったのかと落ち込んだり、
どこが間違っているのか理解できなかったりして悩んだりと、
結構時間のかかる作業です。

咳きもまたぶり返してきたので、
今日はここまでです。

追記:忘れてました、「もりぞう」更新しております。

しばらく

飲まなくてもいいかなという感じです。
といってもそれほど深酒したわけではないので、
体調が悪いのも理由なんでしょうけど。

喉はまだいがらっぽいですが、
多分大丈夫なんじゃないかなと思います。
足の筋肉痛も昨日の夜辺りから
楽になってきました。

話は変わって。
以前ここでもご紹介したように、
今使っているコンピューターは自作品です。
それが理由、というわけでもないのでしょうけど、
使い始めから左のスピーカーからの音が
小さいような気がしていました。

死活問題というわけではないので、
特に追求せずにいました。
サウンドカードかスピーカーの不具合か、
座っている場所の問題だろうと思っていたのですけど、
先日ふと気になってウィンドウズの
音量パネルをいじくっていたら、
左のスピーカーの音量が半分に設定されていました。

そういうこともあるのだなあ、とびっくりしたと同時に、
結構違いが判るものなのだなと少し関心。

2005年7月3日

無視の方向で。

喉は痛くないのです!
と思い込んで今日もジョギング。

血、出ました。(喉が切れた。)

去年の秋からちょこちょこ歩いたりして
ダイエットにいそしんでいるわけなんですが、
ここに来て体重が減らなくなってきたので、
運動量を増やし始めています。
学会等があって肥えるので
体重の減りやすい夏に頑張らないと。

というわけで、
今週から週末はジョギングに出るようにしたのですけど、
走る事ができません。
人間こんなに走られなくなるものかと関心。
いや、同じようなことを2年前にも
実感した覚えがあるのですけど、
走らなくなるのは簡単ですからねえ。

今回はすでに数ヶ月かなりまじめに歩いていたので、
それほどきつくないかなと思ったのが大間違い。
足が上がりません。とほほ。
椅子に座るのが辛い。

写真はリンデン。
先週は花盛りでマルハナバチがたかってましたよ。
7・4追記:
bloggerの写真を上げる機能がトラぶっているようです。
直ったら足しますね。

2005年7月2日

喉が微妙。

空港やホテルの空気が乾燥していたのか、
それとも助手がこの一週間
ゲホゲホと咳をしているので
感染症にかかってしまったのか、
のどに違和感を感じます。
痛いというか乾燥してしまっている感じ。

せっかく時間が出来たので、
一応仕事にも行ったのですけど、
やっぱり緊張感が少し切れてしまっていて。、
あまり効率が良くなかったので、
部屋に掃除機をかけたり、
買出しに行ったり、
ジョギングに行ったり、
ビールを造ったりしたら
あっという間に一日過ぎてしまいました。

2005年7月1日

寝てました。


さすがに疲れてしまったようで、
昨日はあれから午後を寝て過ごし、
さらに今朝も10時まで寝てました。
緊張も少し切れたし、
こんなもんでしょう。

今日はまじめに仕事をと思ったのですけど、
周りが静か過ぎて、
(独立記念日で連休)
集中できなかったので、
細々とした用事を済ませただけでした。

明日は頑張れる、かな?

inserted by FC2 system